こんにちは☆
穏やかな一日に
なりますように🍋
数年前に熱中症になり
救急車で運ばれました😰
その際にかかって
しまった費用を
備忘録として
記載しておきます☆
数年前なので
おおよその金額です☆
(画像はお借りしました)
★タクシー
(帰りの)
4000円
★治療
(点滴、筋肉注射など)
5000円
★その後1〜2ヶ月
上乗せした食費
30000円
★高価な
10000円
★除湿機
10000円
これくらいは
出費したのです💦💦
今は冷静に反省
できますが
主婦が熱中症に
なると悲惨です‼️
なんだかんだで
あっという間に
5~6万は
飛ぶのです🌀🌀
(1~2ヵ月の間に)
私は病院から戻っても
すぐに調理したり
できなかったので
しばらくは食費も
かなりかかりました😓
もちろん気を
つけていても
なる時はなるのですが、
私の場合は反省点が
てんこ盛りです💦💦
その年、父が怪我をして
4月から6月にかけて、
私は無理をしていました💦
きつい中
父の病院に通い、
家では普通の
家事をしながら
父の部屋を
2階から1階へと
移動する作業を
していたのです😓
主人は当時
仕事していたので
ひとりで奮闘
していました💦
自分でもかなりの
無理だと
わかりながら
行ってしまいました🥵💦💦
その際、かなり
汚くなった
2階の部屋を
しばらく放って
おけばよかったと
反省しています😣
後から少しずつ
やればそれで
良かったはずなのに…💦💦
でもその時はやらなければ
いけないと思って
やってしまい
ダウンしました🌀
もっといけなかったのは
湿度を甘く見た事です😣
私が運ばれた日は
気温は28度でしたが
湿度は100%近く
ありました🌀
(7月7日)
気温が微妙だったので
扇風機しかつけて
いませんでした💦
28度なのに
なぜこんなに
息苦しいんだろうと
思っていたのです
あっという間に
呼吸困難になり
運ばれました😓
医師から湿度が
原因と教えられて
慌てて除湿機を
購入したのですが
これも失敗して
しまいました🌀
音が大きすぎて
落ち着かないのです!
慌てて購入するん
じゃなかったと
落ち込みました💦
さらに、不安が募り
高価な補水液も
かなり購入して
しまいました😵
今は湿度のアプリを
iPadに入れて
湿度をチェックする
ようにしています☺️
主人ともよく話し合い、
気温はさほどでなくても
息苦しい時は
エアコンをドライにして
様子を見ることに
しています☺️
(寝室にいる時)
体感はそれぞれなので
私が適温でも
主人が寒い時は
薄手の毛布を
かけてもらっています💫
主人としても
数年前のことが
あるので
私が倒れると
まずい!と
本気で思うように
なっています
(数年前、救急車に
同乗しています)
あの時、体も
お財布も苦しい思いを
経験しましたので
十分気をつけて
いるところです♪♪
ではまた👋👋👋
ブログ訪問ありがとうございます☆
クイックしていただけると心強いです♪♪