寒冷地シニア夫婦節約dialy📚

悪性リンパ腫を患った主人と2人暮らしのシニア女子の節約の様子や葛藤、思いを自分の言葉で綴ります。

シニア夫婦のあってもないような予定

 

こんにちは☆

 

穏やかな一日に

なりますように🌿

 

 

夏の間、家のまとまった

片付けや庭仕事が

できませんでした

(地方の田舎、家が広い)

 

秋になって涼しくなって

きたあたりから

夫と、冬の前に○○は

しようね、○○は

片付けておこうねと

会話していました👱👱‍♂️

 

広い広い庭の片付けと

大量にある窓の掃除が

メインです☆

 

主人は「俺は柿を落として

親戚に届けるんだ!」と

意気揚々と言うのでした♪

 

 

その話をしたのが

10月初めの事でした。

 

 

とはいえ、重い重い

腰を上げて、夫が

柿の木に近づいたのは

11月になってから

でした(笑)

 

もちろん分かっています☺️

 

歳を取ると、腰は

重くなるものです💦💦

 

「そろそろやらないと!」

思っていても

体調の悪い日、気分の

乗らない日は多々ある

ものです。

 

 

案の定、すでに柿は

終わりを迎えていて

ぐちゃぐちゃになっていて

食べれたものでは

なかったそうです(笑)

 

 

実は私は夫には、あまり

期待はしないように

しています。

 

再発した悪性リンパ腺の

治療を終えて、5年前に

帰ってきてくれたことに

本当に感謝しているからです。

 

 

我が家では、主人が

退院した次の年に、

長年同居していた父は

亡くなりました。

 

 

夫が大病と闘って

戻ってきてくれなかったら

父の死に、私は耐えられ

なかったでしょう😖💦

 

 

夫は悪性リンパ腺は寛解

しましたが、後遺症を

抱えて生活しています。

(足を引きずっていますし

しゃがむことができなくなりました)

 

 

 

思うように

ならないところが

お互いに多々あるのですが、

二人で寄り添って

生活しています★☆★

 

 

お互いがいるという事に

感謝しながら

過ごしたいです。

 

 

 

 

 

 

 

……………………………………………………………………

 

(オススメ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

spraito.hatenablog.jp

 

spraito.hatenablog.jp

ブログ訪問ありがとうございます♪♪

クイックしていただけると嬉しいです☆

 にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ