おはよう
ございます☆
穏やかな一日で
ありますように🍎
私はシニア女子
主婦ですが
塩麹という
熟語を見ても
何と読むのか
わからないくらい
料理に関心が
ありません💦💦
もちろん主婦なので
食事の用意は
毎日行っていますが
仕方なくしていると
いうところです💦
学生の時に
家庭科嫌いの自分が
まさか専業主婦を
するとは思っても
いませんでした😥
それはさておき
とあるブロガーさんの
塩麹の記事を見てから
それが気になり
だしました。
しおこうじ
と読むなんて
びっくりです‼️
しおまり
とでも読むのかなぁと
思っていました😆💦💦
塩麹に関心を
持ったきっかけは、
我が家の唐揚げが
美味しくないと
思った事でした。
ところがその記事は
鶏肉に塩麹を入れると
(つけておく)
香ばしく
柔らかくなると
書いてあったのです。
さっそく
やって見ました〜✊
あまり期待もして
いなかったのですが
主人が開口一番に
うまっ‼️
唐揚げ粉
変えた???
と言ったので
間違いないと
思います😉
私もいただき
ましたが
もっと前から
これをやっておけば
よかった…(トホホ)
と心底思いました😁
シニア夫婦なので
香ばしいだけでなく
柔らかいのは
噛みやすくて
助かるのです♪♪
うちは貧困家庭なので
唐揚げは鶏胸肉です。
それでも
とても美味しく
いただきました🙆♀️
(塩麹たくさん入れなくても
少し入れても大丈夫☺️)
次からは塩麹を
必ず使います。
唐揚げ粉は1番安い
ので充分です。
(100円前後の)
ブログ訪問ありがとうございます☆
クイックしていただけると心強いです♪♪