寒冷地シニア夫婦節約dialy📚

悪性リンパ腫を患った主人と2人暮らしのシニア女子の節約の様子や葛藤、思いを自分の言葉で綴ります。

11月28日(衛生感覚)

 

こんばんは🌇

 

今日も一日

お疲れ様でした😉

 

 

 

主人と入浴の話になり

昔は農家ではお風呂は

外にあったと聞きました。

(1950〜1970年代)

 

主人の家では、小さい時には

冬に外の風呂にはいるのは

かえって風邪をひくから

と行って、冬の時期には

あまり入らなかったようです。

 

学生になり、新しい家を

両親が立ててからは

お風呂は室内に

なったので、毎日のように

入っていたそうです。

(1980〜)

 

私が以前、関西の方の

親戚の家に泊まりに行くと

(3月)そこの家へでは

春には2回くらい、夏は毎日、

冬は週に一回お風呂を沸かす

なのだそうです。

(1980年代)

 

うちでは、父が物凄く

お風呂好きな人なので

母は毎日お湯を沸かして

いたのでした。

(1980年代)

 

なので冬とはいえ、週に

一日しか入らないと

いうのは驚きました。

 

そこから何年も経ってから

海外ドラマを見てみると、

上流階級の人たちが

(冬でもないのに)

お風呂は週に一度よと

真顔で言っている 

ドラマを見ました。

 

ドレスを身に纏い

宝石をいくつもつけ、

こってりとメイクを

しているのに、

体や髪はあまり

洗わないんですね😓💦💦

1800年代後半〜1980年代)

 

ファッションでは

日本などよりはるかに

先をいっているように

思っていたヨーロッパ

なのですが…

 

国民の衛生感覚というか

綺麗好きさ加減が

全然違うので驚きました。

 

 

日本人はキレイ好き

なのですね❤️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

spraito.hatenablog.jp

 

spraito.hatenablog.jp

ブログ訪問ありがとうございます☆

クイックしていただけると心強いです♪♪

 にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

spraito.hatenablog.jp

 

spraito.hatenablog.jp

ブログ訪問ありがとうございます☆

クイックしていただけると心強いです♪♪

 にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ